純喫茶丸 8knot    〜喫茶店で考えた〜

2015年からの純喫茶訪問ブログ。純喫茶をはしごする船ということで”純喫茶丸”という船の名前がタイトルです。

【静岡県:熱海市】サンバード*川端康成の波千鳥とともに*

熱海駅に出迎えていた車が伊豆山を通り過ぎ、やがて海の方へ円を描くように下っていった。宿の庭へはいっていた。傾いた車の窓に、玄関の明かりが近づいて来た。(出典:「波千鳥」川端康成

(大意は、”昔を思い出してしんみりしてしまう。”という意味

これは川端康成の小説『波千鳥』の冒頭文だ。
千羽鶴』の続編として書かれたものだが、作中には日本の自然風景がたくさん盛り込まれている。四季の豊かな色あいを感じる彩りあふれる名作だと思う。

小説の冒頭は、主人公が新婚旅行で訪れた熱海が舞台となっている。

熱海の東海岸へ向かうには、来宮駅から長くくねった坂を下って海岸へ出る。
純喫茶サンバードは熱海駅の隣駅である来宮駅が最寄りだが、『波千鳥』の冒頭文のように、坂道の途中、宝石のように光る波を家々の間に見ながら、海岸線に降りる。『波千鳥』というタイトルが詩趣に富んでいる。

波千鳥とは、妻が着ている千鳥模様の襦袢の裾を見て、主人公が思い描いた世界観だ。

淡海の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 情もしのに古思ほゆ
(あふみのうみ、ゆふなみちどりながなけば、こころもしのに いにしへおもほゆ)-万葉集: 柿本人麻呂

主人公は妻の襦袢に描かれた千鳥を見て、柿本人麻呂の歌を思い出す。
そして、『これは波千鳥だね』と褒めた。この科白がタイトルのもととなった。

この人麻呂の歌は小説「波千鳥」のテーマでもあり、主人公の心の迷いをあらわす鍵である。柿本人麻呂は、琵琶湖をおもってうたったが、小説『波千鳥』では熱海の海の描写と重ねている。この小説は叙述が美しい。波が星のようだとか、海がピンク色だとか。主人公の妻のアクセサリーの真珠が、夕焼けの空と波とがぼやけ、海の色がピンク色に見えるという。この本を読み、熱海のことを懐かしく思い出したので、いまサンバードの記事を書いている。

 

サンバードはアメリカンダイナーのようなカウンターがみごとだ。
海岸沿いにあるので、窓側に座ると異国情緒を感じる。そういえば、むかし航空会社の仕事をしていたとき、窓側の席を「窓際(まどぎわ)」と言わないようにとても厳しく注意された。本当にまどぎわの人が聞いたら怒るからだそうだ。たった二文字のことばの違いのせいで大変なクレームとなったものだ。

f:id:saria444:20170908204428j:plain

f:id:saria444:20170908204554j:plain

f:id:saria444:20170908204440j:plain

f:id:saria444:20170908204905j:plain

f:id:saria444:20170908204832j:plain

f:id:saria444:20170908204457j:plain

f:id:saria444:20170908204524j:plain

f:id:saria444:20170908204534j:plain

f:id:saria444:20170908204538j:plain

静岡県熱海市東海岸町2-15

【2017年3月訪問】

【今日の(元外航船員の)伯父の写真】

純喫茶のインテリアにアメリカンダイナーのよう。という形容詞を好んで使うが、これが本当のアメリカンダイナーの写真だ。昭和30年代に取られたアメリカのカフェのウエイトレスの写真。制服がとても可愛い。

f:id:saria444:20170908205600j:plain