純喫茶丸 8knot    〜喫茶店で考えた〜

2015年からの純喫茶訪問ブログ。純喫茶をはしごする船ということで”純喫茶丸”という船の名前がタイトルです。

【愛知県:名古屋市中村区】喫茶サニー 人見知りの話

 喫茶サニーは名古屋の喫茶店だ。瓦や看板などの外観は緑色メインで、インテリアは赤色で統一されている。なかなかのこだわりを感じる。ここについた時点で、もうすでにお腹はいっぱいだったが、飲み物だけでもと思い、なかに入った。

f:id:saria444:20170512170629j:plain

名古屋めしの誘惑

 しかし!メニューにヨコイのスパゲティ、牛丼赤だし付き、イタリアンスパ など惹かれる文字があって揺れた。名古屋めしだ。名物を食べておきたい......ここにて判断力もおしまいかとおもったが、揺れに揺れてやっぱり飲み物を頼むことにした。迷ってもいいのだ。瞬時の判断力があればいいってもんじゃない。欲張りでもダメだが、初志貫徹の必要もないし、からだが欲するものを頼めばいいのだ。頼んだものは、無理にではなく美味しくいただきたいし、また来る機会があることを願えばいい。私の場合、迷った時はアイスコーヒーかソーダ水にするのだが、なぜかこの日ソーダ水が買ったのは、店内が赤いインテリアだったので、反対色の緑に無意識に心奪われていたからだと思う。こんな風に、色を基準にものを選ぶわたしは、幼少期から変わってない。.

 食(しょく)=色(しょく)

食は基本的な欲求というし、小さい頃の感覚は、こういうところに現れる。
食(しょく)=色(しょく)ともいえる。 ソーダ水が運ばれてくると、嬉しい偶然があった。テーブルの上はソーダ水があり、マッチとおまけについてきた豆の袋がおなじ緑だった!なんか決着がついた感じで気持ちいい。
ソーダー水を頼んだせいか、「こういう喫茶店が珍しいよね〜。こういうメニューもね〜」なんてマスターが話しかけてくれた。

 

色合いといえば、服でも色を使ったコーディネートは好きだ。
モノトーンだけでなく、色をつかったコーディネートの方がしっくりくる。できれば、の話だ。勤務先では、極力色をおさえるし、身を潜めたいときはアースカラーナチュラル色の社内における迷彩服めいたものを着る。

人見知りって 

サニーさんとは直接関係ないが、最近気になるワードは”人見知り”だ。
好きな人達がこぞって「元人見知りだったが、もう人見知りって言わない!」と宣言している。喫茶店でマスターやマダムと簡単に話ができているように見える(見えてる?)私は、人見知りじゃなさそうだと思われるかもしれない。
でも、根っこは人見知りだ。人の反応がめちゃくちゃ気になります。SNSでイイネ!やコメントが欲しいわけではないですよ。人の表情の変化を見て知ってしまうのだ。でも人見知り=の顔色を(勝手に)見知ることは、できるだけやめたいと思う。
人見知りって、人を見切るってことだ。
人見知りの悪いところは、人の顔色を勝手に見知って退散してしまうことだと思う。
だから人見知りを克服することって、つまり、何かに逃げないことなのだ。
停滞しても建設的にすすみたい。三歩進んで二歩下がる♪という感じでよい。
それは、水前寺さんだ。

 そんな感じに進みたいのに停滞している時は、物言わぬ喫茶店にきてゆる〜〜く空間に漂流するのだ。船の場合も、進むのが無理なときはあえて止まるのだ。ドリフティングという。やみくもに止まるのではなく、経済性や安全性のバランスをとっているのだ。安全に進むための策である。例えば他の船で岸壁が混雑しているから、空くまで待とうだとか、波がちょうどよくなるのを待とうとかいう風にだ。人の場合も、まぁまぁ時期が来るのを、たまには止まりながら過ごすのだ。目指すのは、もちろんいい結論だ。人生ってつくづく海だなと思う。

f:id:saria444:20170512170716j:plain

f:id:saria444:20170512170744j:plain

f:id:saria444:20170512170836j:plain

f:id:saria444:20170512170857j:plain

f:id:saria444:20170512170939j:plain

f:id:saria444:20170512171038j:plain

f:id:saria444:20170512171111j:plain

f:id:saria444:20170512170811j:plain

 【2017年4月訪問】