純喫茶丸 8knot    〜喫茶店で考えた〜

2015年からの純喫茶訪問ブログ。純喫茶をはしごする船ということで”純喫茶丸”という船の名前がタイトルです。

【東京都:内幸町】草枕

新橋周辺の喫茶店シリーズをお届けする。
草枕は、虎ノ門駅または内幸町駅が最寄りだ。

f:id:saria444:20170414234230j:plain 

割烹料理屋さんの居抜きだろうか。ここが〈草枕〉という名の美味しい珈琲をだすお店
だと知らないと見逃してしまうかもしれない。

おっと、でもこの筆書きの看板が目に留まったら、足を止めてしまうだろう。

f:id:saria444:20170414221200j:plain

 「智に働けば 角が立つ。情に棹させば流される。
意地を 通せば 窮屈 だ。とかく人の世は住みにくい」
これは、夏目漱石著 『草枕』の冒頭の出だし部分だ。

こんな気分になった時こそ、喫茶店草枕〉に来るといいだろう。
マスターの声が柔らかく、包容力がある。

カウンターに座る人は、誰もがマスターに話しかけたい様子だった。
決して人の話を否定をしないのだ。
押し付けがましくもない。
ナチュラルセラピストのようなマスターだ。

それに大量の本の前でコーヒーを飲むのは幸せである。
ここで『草枕』を読んだら、趣があるだろう。

カウンターにならぶ文庫本のタイトルを見ているうちに、
人差し指が勝手に動く。
文庫本の表紙と棚の隙間に人差し指をいれて、
反射的に本を取り出していた。

 

池波正太郎さんの美味しそうな本(内容が)や、きのこの本や、グルメエッセイに
まだ読んだことない日本文学がある。
本をインテリアにするのは素敵だけど、このお店のはただのオブジェではない。

全てのセレクトに筋が通っているのだ。本をつまみに珈琲が飲めるのはなんと楽しいのだろう。

 さぁ船のはなしをしよう。海上勤務のお話である。 私の周りにいる船員さんたちは、
1年弱を海上で過ごし、自宅には戻らない。

船が職場であり、船が寝床である。その間ほぼ同じメンバーと過ごす。
息抜きしたいときはどうするのだろう。

想像しきれないけど、やはりそのうちのひとつは、食の時間なのではないかと思う。
食卓だ。ご飯の時間は和気あいあいだ。乗り合わせるのは、日本人だけではない。

船内のコミュニケーションといえば、英語は、あとはフィーリングだ。
船員さんってすごいのだ。勢いと気持ちで伝わっているのである。

そんな彼らにとって、英語とも日本語ともいえない、〈船乗り用語〉と呼ぶべき
国際語がある。

最近聞いた話だが、食事のことは、”ちゃぶちゃぶ”といえば通じるらしい。
どこかで聞いたことがあるな。そう、日本のちゃぶ台が由来らしい。
ちゃぶちゃぶという響きがおもしろい。

なんともホッとする言葉ではないか。

ご飯だよ〜。
ちゃぶちゃに

海上の狭い空間で、故郷や家庭から遠く離れ、
ともに食事をしたりコーヒーブレイクをしたりする時間は、ホッとするひとときだろう。

ここで迎える転流時、時の瞬きにさらわれないよう心をリセットしよう。心が洗われるお店だ。

f:id:saria444:20170414221717j:plain

f:id:saria444:20170414221252j:plain

f:id:saria444:20170414221843j:plain

f:id:saria444:20170414221931j:plain

【2015年8月訪問:他】